
長崎県よろず支援拠点
〒850-0031
長崎県長崎市桜町4-1 長崎商工会館9階
TEL…095-828-1462
FAX…095-828-1466
受付時間:平日9:00〜17:00
相談員のご紹介
長崎県よろず支援拠点は、経営上の課題に対しワンストップで対処するための専門家集団。
多彩なメンバーで、さまざまなご相談を幅広く承っております。
豊富な経験と知識で、みなさまの経営のお役に立ちます。
経営全般

團野 龍一
Ryuichi Danno
■PBコンサルティング代表
■中小企業診断士
長崎県中小企業再生支援協議会の事業や公的機関の専門家派遣事業等で、数多くの中小企業を支援してきました。その経験を生かしつつ、経営者の皆様とじっくりお話して、様々な可能性を引き出せるように熱意を持って支援します。
デザイン戦略/商品企画

古澤 高志
Takashi Furusawa
■(株)デザイン・スーパーマーケット代表取締役
■デザイナー
■6次産業化プランナー
「経営課題をアイデアとデザインで解決する」をコンセプトに、商品の企画からパッケージデザイン、そして販売促進や販路開拓にいたるまで、トータルでご支援させていただきます。「デザイン戦略」という視点で売上向上をお手伝いいたします。
法務/経営全般/情報発信

李 泳勲(イ・ヨンフン)
Younghun Lee
■リーガルナビ行政書士法人代表
■行政書士
■宅地建物取引士
韓国ソウル出身の行政書士です。大学入学から不動産会社勤務時代を東京で過ごしたあと、長崎へ移住して来ました。またそれを機に、自身が代表を務める事務所を立ち上げました。ビジネス法務・国際法務・インバウンド対策における課題解決をご支援いたします。
販売戦略/商品開発/売場改善

中野 幸浩
Yukihiro Nakano
■中野ゆきひろ商店代表
■食のプロデューサー
■調理師
「食流通」の現場で35年以上、業務に従事。そこで培った農業・水産業等、一次産業を含む、各種事業者のみなさまとのネットワークは、私のなによりの財産です。九州各地で取り組まれる具体的な事例をご紹介しながら、より実践的なお取り組みをご支援いたします。
マスコミ活用戦略/離島ビジネス

竹内 章
Akira Takeuchi
■ツムギヤ代表
■ライター
元新聞記者です。マスコミ向け広報文(=プレスリリース)の書き方など広報分野が専門で、「教科書通り」ではない実践的なご提案を心がけています。
私自身、離島に事務所を構えている関係で、特有の難しさがある離島ビジネスについても対応します。
経営全般/労務管理・社会保険

佐野 麻衣子
Maiko Sano
■中小企業診断士
■社会保険労務士
長崎県内では3名しかいない女性の中小企業診断士としての目線で、経営のアドバイスができればと思います。忙しくて経営のことを考える余裕がない、小さな会社の方や個人事業の皆様、女性の皆様のご相談に携わってまいりますので、小さなことからお気軽にご相談ください。
労務管理・社会保険/社員教育

塩見 英敏
Hidetoshi Shiomi
■塩見社会保険労務士事務所代表
■社会保険労務士
■宅地建物取引士
社会保険労務士として助成金の申請や就業規則の作成、また企業を支える「人」の側面から就業環境整備を行い、個々人の能力が発揮できる活気に満ちた職場づくりと、会社を守る労務管理体制の確立などの支援を通して、中小企業のお役に立ちたいと考えています。
経営全般/IT戦略

伊藤 壮平
Souhei Ito
■中小企業診断士
■ITコーディネータ
■コンサレンツァ・ガーディナツィオ代表
アミューズメント企業での店舗運営、印刷会社でのWeb構築、メーカーでのシステム構築、外食チェーンでのスマートフォン活用業務などを経て、2013年より診断士として、事業者さんのWeb・SNSなどでの発信からDX・生産性向上につながるITツールの導入まで、デジタル全般の活用を中心に支援をしています。
長崎よろず以前に他県よろずでの経験もあります
販売戦略・商品開発

穴見信二
Anami Shinji
■プランナー・販促プロデューサー
■株式会社A.P.F 代表取締役
福岡で30年以上マーケティング・プランニングに携わっています。販売促進企画の企画立案から全体プロデュース、ブランディング、商品開発(地域特産品)、イベント、デザイン、ライティング、アンケート調査やグループインタビュー調査などを行っています。「地域で頑張る人や事業者を応援する」をテーマに常にマーケティング視点で、多角的に考えたプランニングを行います。
経営全般/資金繰り/融資

池田巧
Ikeda Takumi
■中小企業診断士
■調理師
■キャリアコンサルタント
23年間勤務した公的金融機関を早期退職。経営セミナー、地域おこし協力隊向けの研修講師、クラウドファンディング、や助成金申請など、経営支援の幅広い経験があります。支援事例の多い外部専門家等との対話は、自社経営への気づきやヒントにつながります。私自身も中小企業に寄り添う伴走者として、継続的に関わらせていただきたいと思っています。
広告戦略/販売促進

烏山 友路
Tomomichi Karasuyama
■フラコミュニケーションズ(株)代表取締役
■広報/広告/販促プロデューサー
広告会社等で経験したプロモーションや課題解決の手法をはじめ、売上げアップにつながる販売手法、販路拡大につながるビジネスマッチングなど事業者様の課題解決につなげます。また、情報発信の切り口やタイミングを活用した広報戦略のご相談にも対応しています。
広告戦略/ブランディング

高橋 伸幸
Nobuyuki Takahashi
■高橋広告研究所代表
■プランナー/コピーライター
長崎において18年に渡り広告業に携わっています。グラフィックを中心とした企画・立案からデザイン・制作の他、コピー・取材・ライティングなど文字に焦点をあてたアプローチも行い、多角的な視野で主にアウトプットのお手伝いをします。
新規創業

山口 由里子
Yuriko Yamaguchi
長崎県内の創業支援施設において、12年間にわたり創業支援に携わってきました。
イベント企画・集客・広報などの業務経験をもとに、創業・事業者の皆様の「強みを生かした経営」をお手伝いいたします。
ホームページ作成運営/各種デザイン

小山 貴之
Takayuki Koyama
■TYK Studio代表
■Webデザイナー
印刷物やホームページのデザイン・制作に携わってきた約20年の経験をもとに、会社やお店の強みや魅力、そして目的に即した情報発信のあり方について、一緒に考えさせていただきます。またインターネット活用に関する便利な各種サービスについても、ご紹介いたします。
法律/企業法務

谷 直樹
Naoki Tani
■長崎国際法律事務所代表
■弁護士(長崎県弁護士会所属)
地元企業のみなさまが気軽に相談できる「かかりつけの法律専門家」として、経営をおこなっていくなかで出てくる法律的な課題の解決をお手伝いします。
また、英文契約書のチェックなど、国際的な法務案件にも対応いたします。
新規事業/新商品開発/PR戦略

伊東 直哉
Naoya Ito
■(株)connne代表取締役
■クリエイティブディレクター
官公庁からの委託業務をはじめ、県内事業者様の各種経営サポート業務及び地域活性化に携わってきました。得意分野は、クラウドファンディング等ITを活用した経営戦略。「アイデアをカタチにする」「カタチにしたものをPRする」=ファン経営の構築をお手伝いします。
商品開発/販路拡大アドバイザー

寶亀 真佐儀
Masanori Houki
■株式会社トーヨー顧問
■バイヤー
食品製造業・総合食品卸業勤務。在職中は九州大手量販店本部担当および商品企画室、商品開発に従事。
在職中に得た経験を生かし、特に小売店についてはGMS・SMとCVSの本部担当した経験を「販路拡大及び商品開発」の指導に活かせればと思っています。
財務/資金繰り/融資

西村 宏史
Hiroshi Nishimura
■財務アドバイザー
■資金繰り・融資・補助金申請支援
地域金融機関で約20年、中小企業の融資業務や経営改善業務に従事してきました。
新型コロナウイルスの影響や不安定な海外情勢など外部環境は厳しい状況が続いております。この厳しい状況を乗り切るために事業者の皆様と一緒に知恵を絞り、自身が経験してきた経営改善業務や補助金支援業務などで事業者の皆様のお力になれるよう努めてまいります。
税務全般/財務/会計

米倉伸二
Yonekura Shinji
■税理士
現在税理士として仕事をしていますが、以前自ら実施した事業(一部継続中)として、手打ちうどん店、障害福祉事業、ラーメン店の運営等があります。これらの経験を活かして、顧問先企業に対して会計・税務に限らず資金繰りや人材確保、マーケティング等、包括的な開業支援及び開業後の運営支援を行います。
経営全般/資金繰り・財務

宮本咲子
Miyamoto Sakiko
■中小企業診断士
■株式会社TAMAアカウンティング所属
2022年中小企業診断士登録。会計事務所の事務員として記帳作業、決算業務補助、各種補助金相談などに従事しています。「アドバイスをする」というよりは相談に来られた方と「一緒に頑張っていく」姿勢で臨みたいと思っています。あまり気負わず、自分のことをお話するような気持ちで相談に来ていただけたら幸いです。